戸塚珈琲店

エスプレッソな話題をお届けします。

スタートの話

スポンサーリンク

陸上部の話のつづき。

 

僕は中学の陸上部で、主に短距離専門でした。

その中でもスタートが得意でした。

 

中3の時、市の大会で100mに出場して、予選を通過し決勝に進出しました。

その決勝ではスタートが完璧に決まり、なんと50mまではトップでした。

でも、その後やっぱり体のでかい実力者がどんどん伸びてきて、最終的に6位でした。

 

引退後に後輩に聞いたのですが、顧問の先生がその時のスタートのビデオを「良いスタート例」として参考に見せていたみたいです。

 

逆に、めちゃめちゃ遅い友人がいました。

その友人も100mに出場し、予選スタートの時、僕も近くで応援しようとみていたのですが、遅すぎて爆笑してしまいました。

 

スタートのピストルが鳴って、他の走者は一斉にスタートしたのですが、

あれ?あいついないぞ??

とスタート地点を見ると、ひとりだけとり残されていました。

 

「えーーー!!!」

 

僕は目を疑いました。

 

おそらくそいつはスタートの合図を聞き終わってからスタートしたんでしょう。

それでは絶対に早くなれません。

ピストルがなるかならないか、感覚を研ぎ澄まし、フライングのギリギリのところでスタートしないといけません。

その緊張感がたまらないんですよね。

 

これも後日談ですが、僕の「良い例」のあと、その友人のは「悪い例」としてビデオを流されたようです。

 

さて、箱根駅伝が終わりました。

やっぱり青山学院大学は強かったですね。

 

僕もそろそろ始動したいが、そちらは寒くてスタートが切れません・・・。